50代女性のための友達作り、3つの自然な方法をご紹介~友達が少なくなって不安なあなたへ

50代女性 新しい友達 前向きに生きる

年齢を重ねるごとに、「新しい友達ができにくい」と感じませんか?
学生の頃はあんなに簡単に友達が出来た覚えがあるというのに、気づくと友達がいない・・・。
そもそも友達を作りたいという気持ち自体が、薄れてしまった方も多いかもしれません!

そうは言っても人生100年時代私たち50代の人生はまだまだ続いていくのです。
命ある限り、新しい出会いを求め続けてみませんか?

今回の記事は50代女性に向けて「新しい友達の作り方」のアイデアをお伝えしたいと思います!

50代女性は、自然な方法で新しい友達を作りましょう

近くに住む人

やはり外せないのは「ご近所さん」の存在です。

この日本で偶然にも同じ地域に住んでいることは、考えてみればドラマティック。
同じ街を選び、同じ時期に住んでいるというポイントは、深いご縁なのです。

ご近所であることにプラスして「共通点」を見つけていくと、一歩深い関係として発展します。

最も分かりやすいのは、子ども経由で仲良くなる「ママ友」ですが、他には例えば…

・同じ種のペット(犬、猫)を飼っている
・同じスポーツジムに通っている
・いつも同じカフェで1人時間を過ごしている
・図書館でよく見かける
・習いごとで度々会う 

どれもありふれた「普通のシチュエーション」ですが、だからこそ育てることができる大切な繋がりです。
「同じ・共通」は、仲良しになるための第1歩なのです。

過去の友人との「出会い直し」

50代女性の皆さんは、学生時代の友達や、過去同じ会社で働いていた人との交友が、今も続いているでしょうか?

おそらくお互いの環境の変化と共に「疎遠」になってしまったケースが多いと思います。

少し前までなら「年賀状」で近況を報告し合えていたけれど、最近は年賀状離れも進んでいるし、すっかり長くご無沙汰になっている存在も多いことでしょう。

もしメールアドレスやLINE IDを知らなくても、「住所」さえ分かっているのなら過去の友人、知人に「お手紙」を書いて送ってみるのも、とてもおすすめです。

筆者はこのやり方で、3名の過去の友人と、交友を取り戻しましたよ!

「過去の友人は、過去のこと」なんて決めつけて疎遠を続けるのはもったいないのです。

お互いに変化して成長を経た「今」だからこそ、「出会い直し」は刺激的で楽しいものですよ。

少しの勇気と引き換えに、かけがえのない繋がりを手に入れることができることでしょう。

年下の人

年齢を重ねるごとに増えていく知り合い…それは「年下の人」。

若い年代の頃なら、社会で働いていても趣味の世界に飛び込んでも、年上の人ばかりだったと思いませんか?
可愛がってもらったり、いろんなことを教えてもらったりと、年下の存在でいるメリットは大きかったことでしょう。

でも50代を迎える頃なら、どこへ行っても年下の人に囲まれている状況にある方も多いはず。

もう私たちこそ、年下の人を可愛がったりリードしてあげるに相応しい年代になっているのです

一緒にお茶を飲んだり食事をしたりと、自然に関係を築いてみましょう!

まとめ

今回はあえて、インターネット絡みではないアイデアをお伝えしました。

人との交友は、顔を合わせて出会ってこそですよね。

何もかもをインターネットで、オンライン経由で済ませられる今だからこそ、新しい出会いは、泥臭く地に足をつけて、見つけてみるのも良いと思います。

ぜひ試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました